研究開発

研究開発

隠れホワイトな中小製薬会社に4社目で辿り着いた品質管理お兄さん(転職入社30代中盤で年収540万円)

転職入社30代中盤で年収540万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。ホワイトな製薬会社で働きたいと思って転職したら2社目と3社目はブラック企業だった。4社目の会社名も書いといたから参考にするように!とのことです。
研究開発

ゆるふわ外資系製薬会社で積極的に家事育児してる1日7時間労働薬剤師パパ(転職入社5年くらいで年収800万円)

転職入社5年くらいで年収800万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。現在3人の子供を育てているが、1人目で妻が家事育児が苦手だと分かった。私が積極的に介入するため労働時間が短い部署に移動したとのことです。
研究開発

ホワイトなJTC研究職を退職してアメリカの州立大学で博士課程2年目のTOEIC980男(年収330万円で経済支援980万円)

年収330万円で経済支援980万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。ホワイト企業の先輩方を見てたら自分の人生の先がある程度見えて窮屈に思えた。今はその当時よりも自分の人生に希望を感じるとのことです。
研究開発

大手完成車メーカーで開発職とマッチングアプリしてる東京大学工学部卒のチー牛(院卒入社5年以内で年収550万円)

院卒入社5年以内で年収550万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。チー牛だからアプリで一回ご飯に行くと基本その後は音信不通になる。どこの会社か書いといたからチー牛は参考にするように!とのことです。
研究開発

東大か京大か阪大で材料系のポスドク研究員してる博士課程修了男(20代後半で年収434万円)

20代後半で年収434万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。不安定で給料も安いが研究に100%の時間を割ける点がポスドク研究員最大のメリット。自分が目指す、或いはしてみたかった挑戦的な研究に集中できるとのことです。
研究開発

新卒の9割が旧帝早慶の業界最大手JTCに転職で入れた地方国立大卒研究開発男(転職入社5年くらいで年収730万円)

転職入社5年くらいで年収730万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。専門が機械なら化学メーカーなど、中途で大手企業に入りたいなら自分の専門分野の人材が不足している企業を探すのがおすすめとのことです。
研究開発

外資系メーカーで自分含めた部署全員がレイオフとなり喜んだ研究開発男(転職入社10年くらいで年収1050万円)

転職入社10年くらいで年収1050万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。事業部クローズにより莫大な割増退職金を貰って退職した。伝えられた時は「辞めたい」と思っていたから正直「ラッキー」と思ったとのことです。
研究開発

日本最大級のJTCでパワポ職人してる一応研究職の超高学歴院卒女(新卒入社数年で年収750万円)

新卒入社数年で年収750万円の女性から給与明細を買い取らせて頂きました。コンサルや派遣の人が実験した結果からパワポで紙芝居を作るお仕事。大企業ゆえに「上、横への説明」が必要となり会議が多く研究する時間はないとのことです。
研究開発

外資系化学品メーカーで研究開発してる元資格マニア(転職入社数年で年収1000万円)

転職入社数年で年収1000万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。資格をたくさん持つ私が言うのもあれだが、とりあえず資格の勉強をしておけばいいと思ってる人が多すぎる。目先の安心感を求めて資格を取っても意味がないとのことです。
研究開発

発達障害の無能でもなんとかなる会社のADHD研究者(大卒入社3年以内で年収430万円)

大卒入社3年以内で年収430万円の女性から給与明細を買い取らせて頂きました。幼い頃は気づいたらいなくなってた。「マルチタスク」と「決められた時間に何かやる」が苦手。発達障害で特殊技能なしの人は大きい会社に入るのがおすすめとのことです。
タイトルとURLをコピーしました