製造業

製造業

製造工場で設備保全→会社のお金で大学進学→外資コンサルに転職決定(新卒入社10年くらいで年収700万円)

新卒入社10年くらいで年収700万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。会社からお金を貰いながら4年間大学に通った。約2000万円貰った。スキルアップして戻ってきたが設備保全の仕事のままだから転職するとのことです。
製造業

アメリカ駐在で年収が1000万円増えた大手機械メーカー電気系技術男(高専卒入社5年以内で年収1600万円)

高専卒入社5年以内で年収1600万円(年収250万円+90000ドル)の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。アメリカでは自分の担当以外の仕事は一切やらない。自分がその日にやる仕事を終わったら定時前でもすぐ帰るとのことです。
製造業

転職で年収が330万円→550万円になった高卒自動車メーカー制御設計男(20代前半で年収550万円)

20代前半で年収550万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。転職先と職務内容が合致すれば意外と高卒でも内定が出るし、年収もかなり上がる。休みは多いままでもっとお金が欲しかったから転職活動したとのことです。
製造業

業界最大手JTCで僻地工場に配属されてラジオ体操してる理系院卒男(新卒入社3年以内で年収520万円)

新卒入社3年以内で年収520万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。縁もゆかりもない僻地に配属された。ボロアパートから田んぼの間を駆け抜けて出勤している。驚きの安さで野菜を売っている小屋を発見したとのことです。
製造業

大手鉄鋼メーカーで技術総合職してる元チー牛界の姫(新卒入社3年以内で年収620万円)

新卒入社3年以内で年収620万円の女性から給与明細を買い取らせて頂きました。大学時代はチー牛とペアを組んで実験をしていた。チー牛は実験器具の洗いや試薬用意などを率先してやってくれた。チー牛が食事に誘ってきたら即断ってたとのことです。
製造業

誰もが知るJTCでアナログ回路の設計開発してる夫婦円満パパ(院卒入社30歳くらいで年収800万円)

院卒入社30歳くらいで年収800万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。メーカーでの仕事は楽しいからオススメ。雰囲気は大学の研究室によく似ていて、手を動かして何かモノを作るのが好きな人は本当に楽しいと思うとのことです。
製造業

ゆるふわ大手JTCで電子部品の設計開発をしてる男(院卒入社10年くらいで年収800万円)

院卒入社10年くらいで年収800万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。残業ほぼなし。超ホワイト企業というかぬるいみたい。中途で入ってきた人がぬるすぎて驚いている。Fランのアホでも採用されるが逆に優秀すぎると不採用とのことです。
製造業

異業種未経験の転職で外資の機械エンジニアになった奨学金1000万円返済中男(転職入社3年以内で年収950万円)

転職入社3年以内で年収950万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。奨学金を毎月8万円返済している。たとえ奨学金の返済額が1000万円だとしても、高卒でキャリアの自由度が下がるのは避けたかったとのことです。
製造業

コピー用紙を買ってもらえないから大手電機メーカーを退職した東大早慶卒男(大卒入社10年以内で年収600万円)

大卒入社10年以内で年収600万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。経費削減の意識が強すぎる大手電機メーカー8社のどれか。会社名を書いといたからケチな会社が嫌な人は絶対に入らないように!とのことです。
製造業

大手電機メーカー8社のどれかに転職した電気系開発者(転職入社1年目で年収590万円)

転職入社1年目で年収590万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。残業月30h。電機連合のベアが車業界に比べて見劣りするのは、定期昇給分含まないだけなので含めば似たような昇給になる。大手JTCは全然オワコンじゃないとのことです。
タイトルとURLをコピーしました